広報ブログ「もっと分かる!EPCOのあれこれ」

吉林移管プロジェクト

会社紹介

日本の設計業務を中国の吉林へ移管するプロジェクトの一環として、

日本指導員が吉林へ行っています。

その活動の様子をご紹介したいと思います!

 

今回第1陣で吉林へ行かれた日本指導員は、こちらのお二人です!

 

(写真左)比嘉さん「業務移管達成に向け全力で頑張ります!」

(写真右)高島さん「日本と中国の架け橋になって、品質UPするよう頑張ります!」

 

日本指導員の活動内容として、

週1回日本指導員による勉強会を開始しました。

 

第1回は現地スタッフと交流を深める為、「自己紹介と沖縄紹介」を行いました。

真面目に話を聞くスタッフですが、中には笑いもあり、日本指導員との壁が低くなりました。

第2回目以降は現地スタッフより要望が上がった内容について勉強会となり、

レベルを1段、2段、、、と上げていきます。

(右の写真は最後に「加油(頑張るぞ )٩( ‘ω’ )و」で一体化)

 

そして、週1回沖縄チームと吉林チームで実施している定例会議に

吉林から参加していただいたり、

以前ブログでもご紹介した経営計画発表会及び懇親会にも参加して頂きました。

 

現地スタッフとも昼食や夕食を一緒に取り、

沖縄、吉林、深圳の3拠点の主力メンバー同士の交流を深めています(^ω^)

 

 

 

他にも、新たに日本指導員のタスク管理を導入し、

週1回、活動進捗確認及び意見交換を実施しております。

 

その後も指導員お二人による活動は続き、

品質やレベルの向上が実感されました!

 

 

 

そして日本では、日本指導員第2陣で行かれる方に渡航前研修を実施しました。

こちらの研修は、吉林に短期駐在中に現地スタッフより質疑があがる部分について、

適切な回答や指導ができるように勉強できる場なので

不安を軽減した状態で渡航できますね^_^

 

 

様々な活動により、第1陣のお二人と現地スタッフの信頼感も築かれていき、

積極的に質疑応答や指導が行われるようになっていきました。

 

 

日本側と中国側が深く交流を持てる機会が今まで少なかったので、

さらなる現地スタッフのレベル向上を目指して

これからも継続的に活動を実施していきます!!

 

エプコで一緒に働いてみませんか?

エプコでは人々が生きていくのに欠かせない住宅に関わる様々なお仕事をしています。 興味を持って頂けましたら一度求人をご確認ください♪

詳細・応募はこちら
エプコ広報
投稿者:投稿一覧

エプコ広報部です。エプコ社員のことや会社のこと、イベントのことなどエプコのことがもっとわかるコンテンツをお届けいたします。

関連する記事

ブリヂストン化工品ジャパン様研修レポート|施工を意識した給排水図面の作成をおこなえるようになる!

会社紹介

こんにちは!エプコ広報部の佐藤です。 今回は工業・建築資材販売メーカーであるブリヂストン化工品ジャパン様にお越しいただき、沖縄設計スタッフ向けに研修を行っていただきました。 現…

沖縄設計センター合同でビーチパーティを開催!~吉林からの駐在スタッフとの交流を深める~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。先日、沖縄オフィス設計センターでビーチパーティを開催しましたのでその様子をお届けします。 開催の背景…吉林スタッフとの交流を深めたい! 現在沖…

Okinawa Diversity Dayイベントレポート~沖縄県の雇用環境改善を目指した社内イベントの紹介~

会社紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です!本日は「Okinawa Diversity Day」と称して、社内イベントを開催しましたので、レポートをお届けします! Okinawa Dive…