エプコの新時代を担う2020年度新卒をご紹介します!(沖縄編)
- 2020.04.14
- 社員紹介
こんにちは!エプコ広報です。2020年4月1日に迎えました、沖縄配属の新卒社員に電話インタビューを行いましたので、ご紹介させていただきます!
沖縄配属はD-TECH事業部(旧:設計サービス事業部)3名、H-M事業部(旧:メンテナンスサービス事業部)3名、計6名です。在宅勤務中の6名ですが、明るく誠実にインタビューに応じてくれました!
有田さん(D-TECH事業部)
運動や旅行が好きで、かなりの行動派!
建築に関心があり、説明会で設計の仕事を知り興味を持ったのが入社のきっかけ
大学では法文学を学んでこられた有田さんですが、もともと家族と一緒にモデルルームを見に行くことが多く、そこから建築に興味を持ったそうです。
エプコとの出会いは合同企業説明会。説明会で設計のお仕事があるという話を聞いて、もともとの建築への興味に加え、設計に関心を持ってくれたのがエプコ入社のきっかけです。
初めてのことが多く不安だけど一日も早く慣れたい!
「設計にはじめて挑戦するということもあり、まだ右も左もわからない状態ですが、先輩社員の後ろ姿を見ながら一日でも早く仕事に慣れたいです!」と力強く話してくれた有田さん。
設計経験者ももちろんいますが、未経験だった方も多数いますので、着実に経験を積んでいってほしいなと思いました!
伊禮(いれい)さん(D-TECH事業部)
コツコツやる忍耐力やチームをまとめる協調性が売り!
チームで協力して仕事ができる環境に惹かれてエプコ入社
部活動やチームリーダーの経験を通して得た協調性が活かせる仕事がしたいと考えていた伊禮さん。エプコとの出会いは合同企業説明会だったそうです。説明を聞く中で、エプコのチームで仕事をこなすという点に惹かれて入社を決めてくれました。
コツコツ知識を吸収して成長を続けられる人になりたい!
伊禮さんも法学部ご出身で建築や設計ははじめての挑戦になりますが、「新しいことに挑戦しながら、知識をコツコツと吸収し、成長していける人になりたいです!」とのこと!
挑戦や忍耐、協調性など伊禮さんのこれまでの経験がいかんなく発揮できることを願います!
福地さん(D-TECH事業部)
お家を作るのに欠かせない仕事内容(特に設備周り)や会社の雰囲気惹かれてエプコ入社
就職活動では住宅関係をメインで見ていた福地さん。合同企業説明会に参加するまでエプコという会社は知らなかったそうですが、エプコの仕事が家を作るのに欠かせないという点に魅力を感じてくれたそうです。また、オフィスツアー参加時に社員やオフィスの雰囲気が自分に合っていると感じたのもポイントだとか!
設計の基礎固めに加え、マナーや常識、そして専門性も身に付けていきたい
大学の学びと建築は全く違いはじめて取り組むことになりますが、設計は基礎を固めること。そしてそれだけではなく会社員としてのマナーや常識、専門性を身に付けていきたいです。」と最後に語ってくれた福地さん。はじめてのことでもきっと着実にステップアップしていってくれそうです。
次はH-M事業部(旧:メンテナンスサービス事業部)のターン!
大濱さん(H-M事業部)
幅広く継続して取り組めるところが売り!
社員のことを考えてくれる会社という印象をもったのが入社のきっかけ
エプコとの出会いは説明会。説明会の話を聞いて、社員のことを考えてくれたり大事にしてくれる企業という印象を持ってくれたのがきっかけなんだそうです。広報担当も沖縄とやり取りすることが多いですが、確かに新人応援プロジェクトのメンバーはじめ、サポートしあうという雰囲気があります…!
はじめてのコールセンター業務、不安もあるけど早く慣れて必要とされる人になりたい!
大濱さんはコールセンター業務ははじめてとのことですが、「不安もあるけれど、お客様を電話で支えるという面で責任感とやりがいを感じています。なるべく早く仕事に慣れて、必要とされる人になっていきたいです!」と熱い思いを語ってくれました。既に責任感を感じていて素晴らしいの一言に尽きます…!先輩社員一同サポートしていきたいです。
仲眞(なかま)さん(H-M事業部)
卓球で忍耐力・挑戦力・向上力を身に付けてきた!
エプコは、はじめて受けた企業。面接前に緊張をほぐしてくれる社員がいたことがエプコに惹かれたきっかけ
合同企業説明会でエプコを知り、しかも数ある企業の中ではじめて受けたのがエプコだったそうです。はじめての面接で緊張を和らげてくれた社員がいたこと、そして他の企業の面接ではそんなことはなかったということがエプコ入社の決め手だそうです。
また、バイトなどで接客業に関わっていたこと、コールセンター経験もあったということもポイントだそうです。確かにすごく落ち着いた話し方でインタビューを受けてくれてました…!
社会人として努力を惜しまない人になりたい
「あいにく新型コロナウィルスの影響で業務に関わることができていない状態ですが、社会人として、エプコ社員として努力を惜しまない人になりたいです!」と前向きに語ってくれた仲眞さんにご期待です!
吉田さん(H-M事業部)
大学時代は日本語とロシア語の比較研究と接客業でのバイトに精を出してきた!
変な間取りを見るのが好き!興味が高じて住宅業界へ
吉田さんは就職活動中、住宅業界を中心に仕事を探していたそうです。合同企業説明会でエプコを知り、より住まいの現場に近いエプコの仕事に惹かれたそうです。
実は、これは住めないだろう…!というような変な間取りを見るのが好きだという背景もあるそうですよ。さすがに変な間取りはないかもしれませんが、カスタマーサポートのお仕事の一環で様々な図面を見る機会があると思うので、楽しみにしていてほしいです!
スキルアップを惜しまず、これから先のエプコを大きくしていく一員になりたい!
「いずれは建築士の免許も取れるといいなと思います。設立30周年を迎えたということで、この先のエプコを発展させていく一員になれたらいいなと思います!」と生き生きと語ってくれた吉田さん。吉田さん含め新しい仲間に期待しかないなあとじーんと思いました。
沖縄配属の新しい仲間6名を宜しくお願いいたします。
沖縄配属の6名をご紹介いたしました。新型コロナウィルスの影響であいにく直接会ってお話できませんでしたが、電話越しでも明るく、逆境に負けないぞー!という気持ちが感じられ、温かい気持ちになりました。
皆さんとは、物理的に遠く離れているのですが、zoomを活用したり、沖縄新卒応援プロジェクトの先輩社員から話を聞いたりして、彼らを見守っていきたいなと思います。
なお、東京の新卒も下記記事でご紹介しています。併せてどうぞ!